何かを成し遂げようと思うこと、変化していくこと、そのために周りの方々と話し合うこと・・・。すべて「自分はこうしたい」という意志があって、それをわかりあうことで、物事が進んでいきます。そのためにも、私たちはお互いの考えを出し合うコミュニケーションを大事にしています。
M.O.
事業創出本部
事業創出センター
1992年入社(新卒)
入社してから数々の企画やアイディアを上司や部下に提案し、みんなで新しいことにチャレンジすることにより、日本だけでなく海外でも、大きな成果を挙げてきました。結果を出した後にみんなで飲むビールは最高です。
H.K.
セイフティSBU
技術開発センター
プロセス開発部
2000年入社(新卒)
セルロースや酢酸、キラルカラムや、生産革新といった当社独自の技術や製品、仕組みで、世の中に貢献しています。人財育成を大事にしており、新人にはシニアなどの教育担当がつき、その後の研修制度も充実しています。
Y.M.
スマートSBU 事業推進室
研究開発グループ
IC/半導体チーム
2002年入社(新卒)
木材の主成分であるセルロースを原料としたセルロイドを出発点として、創業から100年、社会に価値を提供し続けてきたダイセル。変化の激しい時代のなかで、価値協創に果敢に挑戦しています。
M.K.
知的財産センター
知的財産戦略グループ
2012年入社
(キャリア採用)
一人で黙々と仕事に取り組むというより、ワイワイガヤガヤするのが好きな人が多いと思います。また、出しゃばるのではなく、相手に寄り添う精神と、困難に直面しても愚直にやり抜くまじめさを持っていると感じます。
S.M.
チェーンプロダクションカンパニー
大竹工場 生産部
生産グループ 有機第2室
2011年入社(新卒)
ダイセルは伝統のある会社で、どちらかと言えば控えめな印象だったのですが、ビジネスにおいても社風の面でも大きな変革をしようとしています。積極的に若手リーダーを登用し、新しいチャレンジを後押ししてくれます。オフィスもオシャレになりCMまでやっちゃってます。これまでの堅いイメージを払拭して変化を楽しんでいる、まさにオシャレに目覚めたオヤジのような感じです。
Y.O.
事業支援本部
経理グループ 財務出納チーム
2013年入社
(キャリア採用)
設備改造や建設工事のプレゼンで、関係者と協議・検討しながら自分の「わがまま」を発信することを、周りの人たちがまじめに応援してくれます。設計、工事、試運転と進むにつれて、思いがカタチになっていきます。みんなで喜びを感じながら、自分たちの思いを実現できる会社だと思います。
H.I.
チェーンプロダクションカンパニー
姫路製造所 網干工場
生産部 設備管理グループ
機械チーム
2014年入社
(キャリア採用)
仕事をしていると、「もっとこうなったらいいのに」という気づきがあります。その気づきを課題として捉え、現状から変えるべく行動することを後押ししてくれる会社です。周囲への説明はきちんとする必要がありますが、大筋を外さなければよく、何よりも「思い」が大事です。
R.F.
セイフティSBU モビリティBU
マーケティング部
2015年入社(新卒)
ダイセルにはユニークな社員、つまり自身の分野を極め、自身の業務をやりきる人財が豊富だと感じます。ダイセルではそういった社員を型にはめず、その個性を認め、裁量を与え、仕事を任せることで、独自性のある人が推進力となった組織運営がなされていると感じます。
Y.O.
マテリアルSBU ケミカルBU
ケミカルマーケティング部
2016年入社(新卒)
入社当初、社内プロジェクトの多様さと、それぞれが自主性を持って活発に動く様子に驚きました。時々、全体像の把握にとまどいますが、予定調和ではなく、「まず動く、走りながら常に考える、間違えたらやり直す」を地で行ける泥臭さや素直さがあることと、それを許容できる社風が、組織力につながっていると思います。
M.U.
事業支援本部
IR広報グループ
2020年入社
(キャリア採用)
仕事ではかなり細かいところまで詰めて議論される方が多いです。こういった世話好きなダイセル社員がお互いにフォローしあう風土が、高い安全意識や高品質なモノづくりにつながっているのだと思います。
T.H.
マテリアルSBU
研究開発グループ
2019年入社(新卒)
人財育成の制度が充実している環境だと思います。特に1年目のモノづくり研修は仕事の成果を出す場ではなく、自分が成長していく場なので、トライアンドエラーでいろいろなことに挑戦できます。そこで学んだことを生かして、日々新たな価値づくりに挑戦しています。
M.M.
生産本部 生産技術センター
工業化グループ
2020年入社(新卒)