「価値共創」を合言葉に、モノづくりにこだわる
各分野のプロフェッショナルが活躍しています。
無限の可能性を秘めたダイセルが、皆さんのチャレンジを応援します。
-
研究開発
革新的な技術開発と
事業化の加速を実現する。研究開発部門では、新規事業創出の加速と既存事業の強化を目指し、オープンイノベーションを活用しながら、革新的な技術開発と事業化のスピードアップを実現する研究開発活動を行います。また事業部門では、それぞれの事業戦略に沿った研究開発を進めます。
-
生産技術
品質を保ちつつ、効率よく
量産できる体制を築く。製品・部品を効率よく量産する生産体制を築く重要な業務です。お客様から要求される製品品質を保ちつつ、量産できる体制をつくるのが大きな役割となります。業務は多岐にわたり、現業製品の生産課題抽出から改善、新規生産ラインの立上げ、工場の増設・新設など幅広く手掛けます。
-
エンジニアリング
製造プラントの構築を
一貫して手がける。エンジニアリング部門には、設計、建設、試運転をすべて担当できるという大きな特徴があります。「これが私の建てたプラント」と実感でき、やりがいを持って仕事ができます。化学プラント、組立加工工場とも、エンジニアリング部門は生産を支える重要な位置づけです。
-
品質保証
製品の安定した
品質確保を実現する。製品品質を保証するのはもちろん、化学プラント、組立加工工場から安定した品質の製品が製造できていることを日常的に確認します。安定品質の製品をお客様に提供するため非常に重要な役割を持つ業務です。
-
知的財産
発明や製品を
知的財産として確保する。発明や製品を「特許権」「実用新案権」「商標権」「著作権」などの知的財産として確保するため、該当する法律と照らし合わせ、技術を権利化するなどさまざまな業務を行います。特許訴訟、クロスライセンスにも対応し、他社の権利を侵害せず自社の権利を確保する重要な役割を担っています。
-
セイフティSBU技術開発センター
プロセス開発部佐藤 裕紀
2015年入社 工学部 電気電子工学科卒
-
セイフティSBU技術開発センター
商品開発部佐々木 智也
2017年入社 工学研究科 電子情報工学科卒
-
セイフティSBU技術開発センター
商品開発部森下 あゆみ
2016年入社 自然科学研究科 化学生命工学専攻修了
-
チェーンプロダクションカンパニー
姫路製造所 網干工場 生産部
設備管理グループ 電気計装チーム早﨑 孝明
2003年入社 高等専門学校 電気系卒
-
エンジニアリングセンター
プラントエンジニアリンググループ村上 優作
2006年入社 高等専門学校 機械系卒
-
姫路製造所網干工場 技術部 自律推進グループ
中地 慶太
2018年入社 基礎工学部 化学応用科学科卒
-
事業創出本部 事業創出センター
玉置 瞳美
2016年入社 総合化学院 総合科学専攻修了
-
事業創出本部 事業創出センター
久米 篤史
2010年入社 化学・生物工学科卒
-
生産本部 生産技術センター 工業化グループ
轟 尚紀
2010年入社 工学研究科 物質工学専攻修了
-
生産本部 生産技術センター 工業化グループ
斎藤 隆二
1998年入社 自然科学研究科 生産システム専攻修了
-
生産本部 生産技術センター
プロセス革新グループ山本 梨瑳
2015年入社 工学部 生物応用工学科卒
-
CPIカンパニー開発営業部
宮本 翔志
2007年入社 物質系工学専攻修了
-
事業創出本部 事業創出センター
製剤ソリューション事業ユニット開発チーム林 素子
2002年入社 理学研究科 化学専攻修了
※仕事内容は取材当時のものです。