社員紹介

AIシステムを広く展開する
Keita Chuji

姫路製造所網干工場 技術部 自律推進グループ

中地 慶太

2018年入社 基礎工学部 化学応用科学科卒

※仕事内容は取材当時のものです。

入社動機

経営陣の話に魅力を感じた。

在学中に社長の小河さん(当時の専務)が講演に来られました。奇想天外な身の丈話も多かったですが、仕事への向き合い方や新しいことに挑戦する姿勢について熱くお話しされ、行動力や決断力など人の凄み、魅力を感じました。当時、部活終わりの授業では疲労困憊で意識が飛びそうになることも多々ありましたが、このときは最後までメモをとっていたのを覚えています。
また、その翌年には大学のカリキュラムの一環として、ダイセルでのモノづくりにおける働き方についての体験学習に参加しました。専攻していた化学工学を社会でどう活かすことができるのかをイメージでき、姫路が地元という縁もあり、入社を決めました。

中地 慶太

仕事内容

AIを駆使して工場を高レベル化。

化学工場の熟練運転員のノウハウを体系化し、最大限に活用することで製造技術力を高める仕事をしています。工場では、原料を基に反応や精製を行うことで製品を作り、その過程はタンクや配管に覆われて見えません。運転員は温度や圧力等のセンサーから得た数値やカメラから得た画像データを元に、品質を保ちながらなるべく安く作れるよう運転を考えています。私は、最近身近になったAI技術を使い、日々取得されるデータと運転ノウハウから最適条件を導き出すことで、誰もが高レベルで運転できる仕組みを作っています。昔からの知識・経験と最先端技術を組み合わせることで日々多くのことに気づき、私自身の成長につながっていると感じています。

エピソード

プラント立ち上げに携わる。

入社3年目にプラント立ち上げ時の運転支援システムの構築を設計から試運転まで一年がかりで実施しました。
熟練運転員と一緒に図面片手に配管を追いかけて現場確認をし、頭の中にあるベストな立ち上げ手順を聞き出して、データや原理原則と照らし合わせて手順の妥当性を検証しました。その手順を元にシステムの構築や動作検証、試運転まで一連の業務を実施することで、さまざまな知識やスキルを習得できました。
ただの化学屋さんの仕事だけでは得られない多くの経験を積むことができ、周りの人を巻き込むことで困難は乗り越えられることを学び、チームで議論しながらアイディアを形にしていくことの楽しさや充実感を味わうことができました。

中地
中地

やりがい

試行錯誤してトラブルを検知できたとき。

AIシステムを広く展開する

昨今、ビッグデータから異常を検知するAIが流行っていますが、ダイセルではセンサーから得られるデータ(帰納法)に加え、熟練運転員のノウハウ(演繹法)を組み合わせることで異常を早期に検知するAIシステムを構築し、実装を進めています。私はこのAIシステムを網干工場で展開するキーマンを担っていますが、一つ一つの異常検知のロジックを作り込むのにも過去のノウハウだけでは不十分なことが多々あります。現場キーマンとこれまでのノウハウをベースにデータと睨めっこしながらロジックをブラッシュアップし、その末に実際のトラブルを検知できたときには、欠けていたピースを探し出しはめ込むことができたような、やりがいを感じます。

中地

職場の雰囲気

気軽に相談できる。

私の勤務する網干工場ではフリーアドレスが採用されており、さまざまな部署のメンバーが同じフロアで執務をしています。これにより自分では分からないことがあれば、10歩ほど歩けばその道のプロを捕まえることができますし、逆に私が詳しいデータ整理や加工方法などについてはよく聞かれることもあります。
仕事を進める上で困りごとがあれば、気軽に相談しやすい環境であり、される側も準備ができていると感じます。

これからの挑戦

日本のモノづくりの競争力を上げる。

目下の目標は、自身のミッションであるAIシステムの網干工場への展開を完遂させることです。将来的には、日本のモノづくりが激化する国際社会における競争に負けないように、質の高い製品を安価に製造するためのAIシステムをグループ企業やパートナー企業へ展開する橋渡しを担うことで、AIシステムがモノづくり支援システムのデファクトスタンダード(事実上の規格)になれば良いなと思っています。

OFF TIME

非日常を感じる旅をする。

非日常を感じる旅をする。

非日常を感じる旅をする。 休日はキャンプ、ツーリング、ボードゲームなど多趣味な方ですが、最近は一周回って旅行が一番好きです。
定期的に沖縄や海外を訪れて、新しい刺激を受けたり、ただリフレッシュしたりと、非日常を感じることができる場所を旅することが至福の一時です。写真のエジプトのサハラ砂漠では、自然の雄大さに圧倒されました。