研究・開発 事業創出本部長メッセージ

問題・課題にとことんコミット!

私たちの幅広い技術で
新しいソリューションを「共創」する

執行役員 事業創出本部長
六田 充輝

お客様の問題・課題にとことんコミット!

無機化学、有機化学、触媒化学、高分子科学、火工技術、計算科学、生物工学、生産工学…ダイセルには様々な技術を持った研究者がいます。
電気・電子、半導体、自動車、メディカル・ヘルスケア、スポーツ…ダイセルには様々なバックグラウンドを持った開発者がいます。
こうした多様な研究開発の力を自在に合わせて、ダイセルはお客様の問題・課題にとことんコミット、新しいソリューションを「共創」しお客様と共に成長していきます。

「イノベーション=新結合」~お客様との繋がりこそが新しいイノベーションを生む

「イノベーションとは新しい結合である」という言葉があります。これは技術と技術、モノとモノはもちろんですが、人と人の「新しい結合」も意味します。
ダイセルはダイセルの技術とお客様の課題、ダイセルの商材とお客様の製品という繋がりだけではなく、研究開発をする人と人の繋がりを大事にします。そうして、お客様の問題・課題、そのソリューションを生む過程も、ダイセル自身の「自分事」として情熱を持って取り組みます。

「バイオマスバリューチェーン」
~愛せる未来をみんな「と」つくる

ダイセルの長期ビジョン「DAICEL VISION 4.0」と中期戦略「Accelerate 2025」では、私たちの原点である「共創」を改めて理念として掲げました。共創により目指す先は、サステナブルな社会の実現です。
ダイセルは、森林資源など人間が自ら管理し作り出せる資源の活用と、その資源から出来たモノを使い切る、あるいは別のカタチで資源を作るための素として再びサイクルの最初に戻す、といった技術の開発に取り組んでいます。そしてそれは「ダイセルが作る未来」ではなく、「ダイセルがみんなと作る未来」のためのものです。地球環境という、みんなの大きな大きな問題・課題のために、大きな大きな「共創」の夢を描いています。
いえ、これは夢ではなく計画です。
オープンにグローバルに。ダイセルはしっかり頑張ってやっていきますので、みなさまのご協力を宜しくお願い申し上げます。

Cookieの使用について

当ウェブサイトでは、より快適にウェブサイトをご利用いただくため、Cookieを利用しております。当ウェブサイトをご覧いただく際は、Cookieの使用に同意ください。なお、このまま当ウェブサイトをご覧いただいた場合、Cookieの使用にご同意いただいたものとさせていただきます。

詳細はこちら