LGBTQ+取組指標「PRIDE指標2024」において 「シルバー」を受賞しました

株式会社ダイセル(本社:大阪市北区、代表取締役社長:小河 義美)は、一般社団法人work with Pride(以下、wwP)が策定した、日本初の職場におけるLGBTQ+などの性的マイノリティに関する取り組みの評価指標「PRIDE指標2024」において、「シルバー」を受賞しました。
2024silver.png

当社グループは、サステナブル経営方針のもと「多様な社員が全員、存在感と達成感を味わいながら成長する「人間中心の経営」(Sustainable People/働く人の幸せ)」を進めています。
また、2024年1月にダイセルグループDE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)宣言を制定し、これを社内の共通認識として、一人ひとりの個性を尊重し、お互いを認め合う風土の醸成に取り組んでいます。

当社グループは、今後もDE&Iの推進を通じて多様な一人ひとりの活躍をグループ全体の発展につなげ、すべての人が自分らしく生きることができる社会の実現に貢献してまいります。


■これまでの当社の主な取り組み

2020年度 ◆LGBTQ相談窓口の設置
当事者が自分らしく会社生活を過ごせるようLGBTQ相談窓口を設置し、一人ひとりが安心して働くことのできる職場環境づくりを目指しています。
また、国内の各事業場では、りふれっしゅトイレ改革を実施し、性別を問わず利用できる「だれでもトイレ」の設置に取り組みました。
2021年度 ◆LGBTQ研修の実施
当社役員および当社グループ企業役員を対象とした企業倫理研修にてLGBTQをテーマとして取り上げ、当事者として勤務する社員が体験談を語りました。
2022年度からは全社員を対象にLGBTQ研修を継続的に実施し、一人ひとりが働きやすい職場環境の実現に向けて、基礎的な知識の理解、浸透を図っています。
2023年度 ◆同性パートナーシップ制度の導入
配偶者に適用する社内制度において、事実婚・同性パートナーを配偶者と同様の取り扱いとしました。
◆ビジネスネームの運用
ビジネスネーム(社内通称名)の運用を開始し、本人が希望する氏名で勤務ができるようにしました。
2024年度 ◆社内講演会、ファミリーデーの開催
PRIDE月間に合わせ、社外からゲストをお招きして、社内講演会を開催しました。ファミリーデーにおいては、参加者に対して、多様性をテーマにした絵本の紹介や映画の上映会、レインボーをあしらったノベルティを作成・配布しました。従業員だけではなく、ご家族とともに、個性を尊重し、多様性を受け入れ合うことで、自分らしく生活できる社会の実現を考える機会を創出しました。

◆関西レインボーパレードへの参画
10月に開催された、(株)OUT JAPAN主催の「LGBT-Allyプロジェクト」に参画し、Allyプロジェクトのメンバーとして、関西レインボーパレードに参加しました。


■ダイセルの「働きやすい環境整備の取り組み」詳細はこちら
 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンの推進
 https://www.daicel.com/sustainability/social/diversity.html
 働きやすい企業文化の醸成
 https://www.daicel.com/sustainability/social/wlb.html

■一般社団法人work with Prideの概要
 創立:2012年9月7日
 設立:2023年1月11日(法人化)
 活動概要:日本の企業内で、LGBTQ+の人々が自分らしく働ける職場づくりを進めるための情報発信や、各企業が積極的に取り組むきっかけを提供
 ホームページ:https://workwithpride.jp/

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ダイセル 事業支援本部人事グループDE&I推進室
TEL:06-7639-7121
担当:吉野 Mail:sn_yoshino@jp.daicel.com 森本 Mail:tm_morimoto@jp.daicel.com

一覧に戻る

Cookieの使用について

当ウェブサイトでは、より快適にウェブサイトをご利用いただくため、Cookieを利用しております。当ウェブサイトをご覧いただく際は、Cookieの使用に同意ください。なお、このまま当ウェブサイトをご覧いただいた場合、Cookieの使用にご同意いただいたものとさせていただきます。

詳細はこちら