Products世の中の
様々な場所で
活躍する
ダイセルの
セルロース

ダイセルのセルロース系素材は、
多様な目的に合わせ
緻密に特性をデザインすることで
様々な製品に採用され
社会に役立っています。
ライフサイエンス
自動車
電機 / 電子
一般産業
日用品
当社独自の火工品技術を用いて、高圧ガスを瞬時に生成するジェットインジェクター。そのガス圧により、針を用いず薬剤を皮膚に注入し、DNA/mRNAなどの高分子を細胞内に送達可能。
- 身近な製品例
- DNA/mRNA送達用理化学機器
増粘剤、乳化安定剤、バインダーとして幅広い分野に使用されるセルロース系水溶性高分子。
- 身近な製品例
- 衛生品(湿布薬)、電池(負極板用バインダー)、食品(乳蛋白の分散)、香粧品(染毛材の増粘)
酢酸セルロースから作られた海洋生分解性バイオマスプラ(ポリマー、樹脂)。樹脂は高い透明性、意匠性が特徴。
- 身近な製品例
- カトラリー(フォーク・スプーン)、包装容器、衣料品、クリアファイル、歯ブラシ
高次構造を有するセルロース誘導体・アミロース誘導体ポリマーをシリカゲルに担持させた充填剤を用いた光学異性体分離用カラム
- 身近な製品例
- 医薬品開発、HPLC・SFCでの分析、分取
OD錠用コプロセス添加剤。結晶セルロース、カルメロースを主な構成成分に持ち、錠剤への成形性と速やかな口腔内での崩壊性を両立。特徴的な粒子形状により含量均一性が良好。
- 身近な製品例
- 医薬品(口腔内崩壊錠)
cigatow®
シガトウ®
たばこ用フィルターに使われる酢酸セルロース。たばこの煙や蒸気中のタールおよびニコチンの量をコントロールする。
- 身近な製品例
- たばこ
機械的処理によって細長く微細化したセルロース繊維。水に溶解しないが、均一に分散して粘度を発現する。添加したものに非常に高い保水性を持たせることが可能。
- 身近な製品例
- 食品(ろ過助剤、保水性向上、触感改善)、電池用セパレーターの補強剤、紙(紙力の増強)
硝酸セルロースと樟脳を混合して作られるプラスチック。繊維系プラスチックのルーツで、非常に長期間にわたり、多くの方々に愛用されている素材。
- 身近な製品例
- メガネフレーム、ギターピック,楽器の部品,筆記具,ゴルフクラブのネックソケット
適度な透湿性と光学特性を持つ粉体素材。フィルム状にした際の寸法安定性に優れ、写真フィルムや液晶ディスプレイの偏光板保護フィルムの素材として活用。
- 身近な製品例
- 光学フィルム(液晶テレビ、ノートパソコン、携帯電話のディスプレイ)、衣料品用繊維、写真フィルム、水処理膜、レントゲンフィルム
OD錠用コプロセス添加剤。結晶セルロース、クロスカルメロースナトリウムを主な構成成分に持ち、成形性に優れ、低い打錠圧縮力でも十分な錠剤硬度と速やかな口腔内での崩壊を両立。
- 身近な製品例
- 医薬品(口腔内崩壊錠)
セルロースを化学修飾して水溶性をもたせた高分子化合物。増粘、懸濁、保護コロイドなどの機能を持ち、水溶液は優れた耐pH性、耐塩性、耐薬品性を持つ。
- 身近な製品例
- 電材、衛生品、自動車、香粧品
長繊維強化熱可塑性樹脂。ペレット中に連続したセルロース長繊維が同じ長さで同一方向に複合され、従来の繊維強化樹脂では困難であった剛性と高い衝撃強度の両立を実現。
- 身近な製品例
- 自動車用品、工業製品、日用品(楽器など)
酢酸セルロースの中空糸膜モジュール。水に馴染みやすい性質(親水性)があり、膜面が汚れにくく高い透水性能を安定的に維持。
- 身近な製品例
- 水処理(浄水処理、排水処理)、食品工場、超純水製造、医薬・バイオ用膜モジュール
<身近な製品例>には、開発中の技術・製品もふくみます。